忍者ブログ

コンドームを薬局の売り場での購入を恥ずかしいと思っているあなた。では、どこで買いますか?コンドームを購入する時の注意点と信頼できるショップをご案内!

 

カテゴリー:販売場所

本ページはプロモーションが含まれています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

薬局よりマツモトキヨシやコンビニで買う人も。ただし、難点が・・・

最近では、薬局よりも
マツモトキヨシやコンビニで買う人が多くなっているとか。


そこで、マツモトキヨシやコンビニで
コンドームを売り場を覗きに行きましたが・・・、


なかなかコンドームが見当たりません!?




一体、マツキヨの何コーナーのどこにあるのか?


その理由の一つが、

最近、コンドームのパッケージも、
これがコンドームの箱?っていうような
デザインが多くなっています。

ですから、はじめての店舗では、
わからないかもしれません。



また、マツキヨもそれぞれ店舗よって
コーナーの場所を作っているので、
ここです!ってことも言えません。


ただ、一例としては、
おじちゃん用のおむつコーナーの横とか
メンズの髭剃りやムースなどのコーナーのあたりを見てみると
コーナーの両端のどちらにある場合があります。


それでも、わからない場合は・・・

最後の手段として、恥ずかしいかもしれませんが
もう店員さん「下に使うゴムってどこにありますか?」って、
聞くしかないでしょうね。



なお、コンビニは、店舗によりますが衛生用品コーナーの下の方にありますが、
中にはかなり目立つ場所にあったりする店舗もあるので、
ちょっと手に取ってみるには躊躇しますね。


個人差はあるかもしれませんが、
いずれにしても、恥ずかしいことには違いはありません。


それに、コンドームを買うなら選んで購入しましょう。

コンドームを選ぶポイントは、
薄さと機能性です。

薄ければ薄いほどいい。

それと、機能性ですが、
やっぱり潤滑ゼリー付きがいいですね。


恥ずかしくない!
コンドームはじっくり選んでみたい!
そんな、あなたの希望を叶える方法はこれ↓しかないでしょう。

⇒コンドームをじっくり選べて買える方法がこれ



PR

ところで、コンドームって薬局のどの売り場にあるのか?


コンドームって薬局に普通に売っていますよね。


ただ、利用したことがない人にとっては、
いったい、どの売り場、コーナーに置いてあるのか
わからないと言う人もおられるようですね。


扱っていない薬局・ドラッグストアないでしょうが、
ただ、売り場は、お店によっても異なります。


わからなければ店員さんに聞いてください。


コンドームと言うのが恥ずかしければ、
避妊具・スキンでも通じます。


いまや、コンビニや100均ショップにも有ります。
それにスーパーにも置いてあります。


どのお店も、売り場は、だいたい衛生関係の棚にある事が多いですね

また、コンドームのパッケージは
お菓子の箱くらいの大きさがほとんどです。

でも、どうしても、お店での購入は恥ずかしいと思うなら、
>>この通販サイトなら、こっそり買えます!